ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら

タ行(9ページ)

  • これより下にカテゴリはありません

定芽(ていが)

definite bud

頂芽、腋芽など決まった位置にできる芽。⇔不定芽

低温殺菌(ていおんさっきん)

low-temperature pasteurization

100℃以下の温度で焼く10分行う加熱殺菌のこと。
高温殺菌は100℃以上の温度で行う殺菌。

ティーバッグ(てぃーばっぐ)

tea bag

特殊な紙またはナイロン布の袋に茶わん一杯分の茶を封入したもの。
2~3g/包。

DNAマーカー(でぃーえぬえーまーかー)

DNA marker

品種系統によりDNAの塩基配列に違いが見られる場合があり、それを目印としたもの
品種識別や遺伝解析に利用される。

DNA鑑定(でぃーえぬえーかんてい)

DNA typing,DNA identification,DNA fingerprinting

DNAの塩基配列を分析することで、個体、系統、種などを識別すること。

T/R率(てぃーあーるりつ)

T-R ratio, Top/Root ratio

地上部と地下部の乾物重の比率。

テアルビジン(てあるびじん)

thearubigin

カテキン類が酸化重合したものと考えられているが、化学構造は明らかにされていない。
赤褐色で紅茶に多く含まれている。

テアフラビン類(てあふらびんるい)

theaflavins

紅茶浸出液のきれいな橙色を呈する成分のこと。
カテコール型カテキンとピロガロール型カテキンあるいはエピカテキンとエピガロカテキン(いずれもガレードを含む)が脱水素結合したもの。
遊離型、モノガレード、シガレートがある。
紅茶品質とテアフラビン含有量との相関が高い。

テアニン(てあにん)

theanine

茶葉中に最も高含量に含まれるアミノ酸の一種。
うま味物質の一つ。
品質の良いものに多い。

つゆ引き(つゆひき)

dehydration

生葉取引の際に、朝露や降雨で付着した水の重量を差し引くこと。

お茶辞典TOPへ戻る