length of plucked new shoots
普通摘み(摘採面でははさみ摘みと同様の摘み方)で摘採した摘芽の長さのこと。
切断面から心の基部(最上位葉着生位置)までを抽出標本について調査する。
摘採方法を明記する。
加工分野では、摘採芽の最長部分をいう。
ご注文いただきますと
までに当店を出荷
length of plucked new shoots
普通摘み(摘採面でははさみ摘みと同様の摘み方)で摘採した摘芽の長さのこと。
切断面から心の基部(最上位葉着生位置)までを抽出標本について調査する。
摘採方法を明記する。
加工分野では、摘採芽の最長部分をいう。
number of plucked new shoots
普通摘み(摘採面でははさみ摘みと同様の摘み方)で摘採された新芽の数。
一定面積内または株当たりで測定する。
摘採方法を明記する。
weight of plucked new shoots
普通摘み(摘採面でははさみ摘みと同様の摘み方)で摘採した、単位面積内の摘芽の重さ。
一定面積内または株当たりで測定する。
摘採方法を明記する。
plucked new shoot
摘採された新芽。
adaptability
環境に応じて、生物が形態・整理・生体を環境に調和させていく性質。
tasty compounds
味覚で感ずる食品の成分。
緑茶では、アミノ酸、カテキン、カフェイン、糖類等が知られている。
planting
苗木を本圃に植え付けること。
low-acid beverage
最終平均pHが4.6以上の飲料のこと。
緑茶缶ドリンクも相当し、保存にはボツリヌス菌芽胞を殺菌させる強い加熱殺菌が必要。
low caffeine tea
生葉の熱湯浸漬等何らかの処理によりカフェイン含量を低下させた茶。
またはカフェイン含量の少ないものをいう。
low caffeine processing
茶のカフェイン濃度を低下させるために、生葉や蒸葉を熱水に数分間、浸せき等の処理をすること。