ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら

お茶(日本茶)の成分

  • これより下にカテゴリはありません

水溶性成分(20~30%)

カテキン類(10~18%)

複合タンニン(TNDs)(0.4%)

フラボノール(0.6~0.7%)

カフェイン(3~4%)

複合多糖(0.6%)

ビタミンC(150~250mg%)

ビタミンB2(1.4mg%)

テアニン(0.6~2%)

γーアミノ酪酸(GABA)(0.1~0.2%)(ギャバロン茶のみ)

サポニン(0.1%)

香気成分(1~2mg%)

食物繊維(可用性7~11%)(ペクチン3~4%)

ミネラル(3~4%)

不溶性成分(70~80%)

食物繊維(不溶性20~30%)

たんぱく質(約24%)・・・グルテリン

βーカロチン(13~29mg%)

ビタミンE(25~70mg%)

クロロフィル(0.6~1.0%)

ミネラル(不溶性)(2~3%)

カテキンをたっぷりとるにはどんなお茶が良いのでしょうか?

生の葉の状態では、資料によると、一番茶よりも三番茶のほうが、カテキン量が多いとされています。
しかしながら、お茶を淹れて飲むと、異なった結果が出ます。

一番茶と三番茶を比べた場合、一番茶のほうが、葉の組織が柔らかいため、揉むことによって、組織が壊れて成分も溶け出しやすくなります。三番茶などは、夏の強い日差しを浴び、繊維質が多い硬い葉になるため、揉んでも組織が壊れにくく、成分も出にくくなります。
ですから、お茶をおいしく、さらに、カテキンをうまく上手に摂取するには、一番茶を使ったお茶を選ぶのが良いということになります。

追伸
近年では、三番茶はあまり摘み取る傾向にありません。

  •    
  •    
お茶辞典TOPへ戻る